2015.02.23
研究

第5回透析運動療法研究会に参加しました。

日曜日、大阪で行われた第5回透析運動療法研究会に参加してきました。

運動療法.jpg

当院からも一般演題ですが、『当院における運動療法の実態調査』と言う演題名で当院で行っている透析中のエルゴメーターについて発表させて頂きました。

また、シンポジウムやワークショップでも明日から役立つ話題がたくさん聞けました。

ワークショップの「⾼齢者の全⾝持久⼒の測定・評価」 では⼤阪市⽴⼤学の岡﨑和伸先生の御講演では実際に会場内を歩いてその消費カロリーを測定する体験も出来ました。その場で、岡崎先生が勧めている『インターバル速歩』の本をネット予約しました。

昨日注文して先ほど届きましたので、早速読んでみることとします。

便利な世の中だと実感すると共に、徒歩通勤と患者さんへの指導で役立てるようにします。

インターバル速歩.jpg

2015.02.18
仕事 / 職場

震災直後の燃料列車についてご存知ですか?

震災直後の深刻な燃料不足の時期に、JR貨物の燃料を積んだ貨物列車が新潟から郡山を繋ぐ磐越西線を通ってやって来たことを遙か昔の記事で書きました。

その時の記事では、

震災以来、ずっと奥羽大学の前で電車が止まっているのが眺められました。
昨日移動していたことに気づいたのです。
その後のニュースでした。
これでガソリンの心配が無くなりますね。
とてもうれしいです。

と書いています。
仕事が終わって帰るスタッフが、その燃料列車をたまたま見つけて手を振っていますが、この燃料列車に対して、会津街道を渡る踏切のところで、『ありがとう』と書いたプラカードを持って手を振っていたご婦人がいたそうです。

よみがえれ みちのくの鉄道 東日本大震災からの復興の軌跡

よろしければ204ページをお読みください。

引用させて頂きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私が運転を担当した初日、間もなく終着郡山駅 に到着しようとする地点で、列車の方にメッセー ジを掲げているご婦人の姿を見つけた。掲げる ボードには一言だけ大きく書いてあった「ありがとう」 。 鳥肌が立つのを覚えながら、しっかりと我が目に焼き付け、そして思った。この被災地の想いを 今回の迂回輸送に関わった全ての人達に伝えたい 。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それで、テレビ局の方がこの列車に会津街道を渡る踏切のところで手を振ったご婦人を探しているそうです。

ただ、今のところ聞き込みをしても探せないと言っていました。

本日、震災直後の燃料不足について取材の方がいらっしゃいました。
僕と当時透析を受けていた患者さん、そして燃料列車を見つけて手を振ったスタッフが取材を受けました。
それで、もし燃料列車に向かって『ありがとう』のプラカードを持って手を振った女性をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ともメールでお知らせ下さい。

2015.02.15
一般

2月16日より新しい電子カルテになります。

援腎会すずきクリニックでは2月16日月曜日より新しい電子カルテ、透析支援システム、画像ファイリングシステムを導入いたします。
新しいシステムに少しの間不慣れです。
診療自体も時間がかかり、しばらくの間は待ち時間が長くなるかもしれません。
すみませんがご理解ください。

電カル.jpg

2015.02.11
一般

ワカサギ釣り

久しぶりに仕事以外の話題です。
本日お休みが取れましたので、檜原湖にワカサギ釣りに行ってきました。
誘ってくれた方がいましたので行きましたが、生まれて初めての経験でした。
朝早起きして車で出かけました。
本日は好天候で幸運でした。
数日前に降った雪で猪苗代は圧雪になっていましたが、気温が高く路面も凍結していませんでした。

檜原湖畔のゴールドハウス目黒さんに到着して受付を済ませ、スノーモービルでワカサギ釣り用の小屋に向かいました。

スノーモービル.jpg

スノーモービルの後ろには客を乗せる椅子付きの箱?が付いていて、小屋まで送迎してくれます。

小屋.jpg

凍った檜原湖の水面に小屋があって中はストーブでとても暖かくなっていました。

今日は小屋の中も暑いくらいで、換気をしても暑いので途中でストーブを止めたくらいです。

穴.jpg

小屋の中は、座れるスペースと釣りをする為に床が無いスペースがあります。
そして、釣りをする為に穴が掘ってあります。

魚.jpg

午前中4時間頑張りましたが、釣れたのはこの一匹でした。
でも、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

天ぷら.jpg

釣れていって下さった方はベテランですので、たくさん釣れましたので、天ぷらもたくさん頂きました。
おいしかったです。

福島に来て30年近くになりますが、こんなに楽しいことがあるなんて初めて知りました。

また行ってみたいですね。

2015.02.02
一般

最新のTOTO尿流量測定装置「フロースカイ」を導入しました。

泌尿器科診療では、尿流測定装置と言う装置を用いて尿の勢いや排尿の具合を調べます。
尿流量計に普通に排尿するだけで結果が出る検査方法です。

これまで、当院では従来型の尿流測定装置を使用していました。

通常のトイレと異なる装置に排尿するのでは、なかなかうまく排尿出来ない事も有ります。

s_03.jpg

そのため、いつものトイレと変わらない空間で検査が出来るように、最新のTOTO尿流量測定装置「フロースカイ」を導入しました。

この装置ですと、見た目はいつものトイレと変わらなく、精神的ストレスもなくリラックスして尿流量を測定出来ます。

 ウロフロ.jpg

詳細はTOTOさんの「フロースカイ」紹介ページをご覧ください。

本日、僕自身も検査を行ってみました。

検査開始時と終了時にボタンを押すだけでとても簡単に検査が行えました。

検査結果です。

ウロフロ結果.jpg

この装置では、ためらい時間も測定できます。

ためらい時間とは「測定中」とリモコンの液晶画面に表示されてから、尿流を検知するまでの時間であり、なかなか排尿が始まらない方を感知できます。

プロフィール

援腎会すずきクリニック院長 鈴木一裕

こんにちは、援腎会すずきクリニック院長の鈴木一裕です。

カテゴリー

月別アーカイブ

サイト内の記事を検索

よく読まれている記事

リンク